
頭の形がほぼ整いました。幅詰めしたり、口にプラ板貼って薄く整えたり、諸々。そこはかとなくストリームベースザク頭を意識したりなんかして。
ただし、小型化は最低限にしました。でかい頭はこのキットのアイデンティティですし(単に工作が面倒だったとも言う)。で、問題のモノアイなんですが、、、

いつもはHアイズ(写真左)の4mmサイズ(写真は5mm)とコトブキヤの丸ノズルの5mmサイズを組み合わせてディテールアップするんですが(グフカスタムとかF2ザクを参照)、今回はハイキューパーツのルミドームって奴とSPプレートって奴(写真右)を奢ってやることにしたんですよ。で、こいつはブラックライトで光るっていうんで、わざわざ100円ショップでライトまで買ってきたんですよ。

そしたらですね、、、

まぁこれはこれで「なくはない」んですが、なんか違う。微妙に。で、幅ギリギリの5mmサイズのHアイズを使ってみたら、

うん、実にしっくりくる。プレートの幅は5mmなのでモノアイ(パーツ全体)のサイズは同じなんですが、ピンク色の大きさが変わるとやっぱり印象が違う。特にこの旧キットには大きい目がよく似合う。
そもそもザクの顔って、俯瞰で見るとモノアイの上半分が隠れて睨んでる感じになったり、

煽りで見ると、優しい感じになったりドヤ顏風になったりする。

グフのように常にガン飛ばしてるんじゃなくて、この顔つきの変化こそザクの魅力だと常々思っているわけですが、これがモノアイが小さいとうまくキマらないんですね。せっかくパーツ買ったのになー。そんなわけで今回はHアイズのみでシンプルに行きます。
<追記>
完成しました! ギャラリーサイトへ
![]() | モデリングサポートグッズ プラユニットP106 丸ノズルS 壽屋 売り上げランキング : 109300 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | オプションシステム シリーズ Hアイズ 1 ピンク ウェーブ 売り上げランキング : 3078 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ルミドーム蛍光ピンク (9個入) ハイキューパーツ 2014-04-30 売り上げランキング : 160325 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 1/100 MS-06 量産型ザク (機動戦士ガンダム) バンダイ 売り上げランキング : 133263 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | MG 1/100 MS-06J ザクII Ver.2.0 (機動戦士ガンダム) バンダイ 2007-04-29 売り上げランキング : 10832 Amazonで詳しく見る by G-Tools |