当初は、うちの(団地の)駐輪場には地球ロック出来る柱みたいなもんが無い、と思い込んでいたので、アンカープレートを使ってチェーンロックせざるをえないと考えておりました。その他、
<第一案>
カバー(トリシティ用)(13684/amazon)
ABUS(アブス) バイク用ディスクロック(14771/amazon)
ST-STEERO(グリップロック)(1980〜/amazon)
アンカープレート(15800/RightStuff)
ストロンガーチェーンロック2M(品番95398)(9047/amazon)
合計 55282円
こんな感じ。この時は出先までストロンガー持って行くつもりでしたが、基本的なセキュリティは「ABUS(アブス) バイク用ディスクロック」に任せる、と。アラームでいたずら防止、ディスクロックで盗難防止、これだけでは心もとないのであとはハンドルブレーキを握った状態で固定できる奴、これは安いのでいいかなと。「防犯対策してるぞ、盗むの面倒だぞ」という見た目上のアピールグッズです。
これに加えて盗難保険にも入ります。っていうか6/30までに納車できればヤマハ様がつけてくれるみたいなんですよね。二年目からは「ずっとライド」で。
さてここで、「約40万のトリシティに対して防犯・盗難対策にどれだけのお金をかけるのが適正なのか?」ということが頭をよぎります(笑)。最初はココセコムなんかも考えたんですが「盗まれたものがそのままの姿で戻ってくることはまずないので戻ってきてもかえって辛い、それなら盗難保険に入っておいて新車購入した方がいい」という意見を尊重することにしました。で、幸い6/30までに納車出来れば盗難保険一年分はヤマハ様がつけてくださるのでその分セキュリティグッズにお金がかけられる、ということで第一案が上記のような感じでした。
これでも最低限度だと思っておりましたが(あとからもっと増やすつもりだった)、ちょっとお金かかりすぎてますね(汗)。バイクの盗難防止は最終的にはキタコロックに行き着いてしまいますが、あれは百万円を超えるハーレーみたいなバイクにこそ適用されるべきものであって、40万程度のトリシティABSにそこまでのロックをかけるのもナンセンスな気がします(因みにお店で10万円のキタコロックにちょっと触ってきましたがそもそも持ち上げられませんでした(苦笑))。個々人の「バイク愛」、自分の「トリシティ愛」がどの程度かにもよりますが、ごくごく個人的な私見を述べるならばどんなに多くても「バイク本体の一割程度」が防犯にかける限度額じゃないかなぁと思います。
そんなわけで、まずヤマハ純正のトリシティ用カバーはデイトナのものに変更しました。盗難保険つけてくれるってのにゴメンなさいヤマハさん(笑)。でもあれ流石にちょっと高すぎて…。
あと、駐輪場を歩き回ってみたら地球ロックできる場所を見つけるわ、他の方の防犯具合を拝見することは出来たわで、ちょっと対策を練り直しまして、そんなこんなの第二案。
<第二案>
駐輪場
デイトナ バイクカバーブラックカバー スタンダード2 スクーターボックスタイプ (6808/amazon)
100均ワイヤー
ストロンガーチェーン(地球ロック)(ディスクロック兼ねる)(9047/amazon)
MITSUBA ガードッグ バイスガード2 with アラーム (ハンドルロックとアラーム兼ねる)(7813/amazon)
出先
ディスクロックとバイスガード
合計 23776円
こんな感じ。100均のワイヤーはカバーのめくられ防止。カバーの前後にワイヤー通す穴があるのでチェーン以外に何か繋げておこうと(笑)。
で、ストロンガーチェーンロックは鍵部分がディスクロックになるんですね。調べたところストロンガーチェーンはトリシティのシート下積載重量(5kg)を超えますので持ち運んで出先で使うわけにはいかないんですが、この「鍵部分を取り外してディスクロックとして使える」のがいいなと思ったわけです。あとは「ガードッグ バイスガード2」を買えば、アブスのディスクロック(アラーム)+グリップロックの役目を果たすぞと。ストロンガーチェーンとバイスガードにそれぞれ二役をやらせるわけです。
ここまでが昨日のお話。今日(29日)お店(SEED豊橋さん)に伺ってストロンガーチェーンの実物を見てきたら(ってかセール中でAmazonより安いのでお店で買う気満々で行ったんですが)、「ディスクロックとしてはトリシティには使えないかも?」という心配が生じてきたんですよ。軸が太すぎて。あと、駐輪場で地球ロックするにはチェーンが太すぎて無理かも?とか、「重すぎて自転車で持ち帰られないかも」とか(笑)、色々と思うところがありまして、結局本日は保留にして手ぶらで帰ってきました。住宅内の他の方々の対策具合を見ても「ストロンガーチェーンほどのゴツいチェーンは要らないんじゃ・・・」と思えますし、出先でストロンガーのディスクロック部分を使えないとなるとそれに代わる(アブスのような)しっかりしたディスクロックが必要になってくるし、となるとハンドルロックはバイスガードじゃなくてもいいんじゃ…とか。結局今は第一案と第二案の折衷案をつらつら考えております。
話が尻切れトンボですが、本日の更新はこれにて。
(余談ですが、ストロンガーチェーンロックの2メートルモデル、品番が95398に変わって値上がりしたんですよね。値段以外に何が変わったのか全くわからない…。SEEDさんで売ってたのは以前の奴。だからセールしてるのか???)
(その2、書きました)
![]() | ヤマハ(YAMAHA) バイクカバー Fタイプ トリシティ フル装備 90793-64365 ヤマハ(YAMAHA) 売り上げランキング : 59206 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ABUS(アブス) バイク用ディスクロック ピクセルイエロー ディテクト7000RS1 (Detecto7000 RS1) ABUS(アブス) 売り上げランキング : 6426 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 1stモール バイク用 ハンドルロック 盗難防止 簡単 セキュリティ レッド ST-STEERO-RD 1st モール 売り上げランキング : 151398 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | デイトナ(DAYTONA) ストロンガ-チェーンロック2.0m チェーン重量約6.4kg 95398 デイトナ(Daytona) 2017-03-01 売り上げランキング : 3073 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | キタコ (KITACO) ウルトラロボットアームロック TDZ-08 880-0818080 キタコ(KITACO) 売り上げランキング : 24133 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | MITSUBA(ミツバサンコーワ) ガードッグ バイスガード2 with アラーム ブラック BS-003B MITSUBA(ミツバサンコーワ) 売り上げランキング : 32564 Amazonで詳しく見る by G-Tools |