ホントはライトブルーのレンズが良かったのですが、43リッターのフォーカラーズレンズリアボックスよりツーカラーズの32リッターの方がデザイン的に好みだったのと、大きさ・値段的にも一番良いと思えたのでこれにしました。
さて、前置きが長くなりましたがお待たせしました。ワールドウォークさんのリアキャリアの取り付けについてです。今更なんですが、トリシティへの詳細な取り付け記事とか見当たらないので書いてみようかと。
で、皆様覚えておられますでしょうか。この日のために「穴あけ済みテールカバー」を購入しておいたことを。まずはこれを取り付けるためにノーマルのカバーを外す作業です。

赤い矢印のネジ(?)を外します(写真はすでに穴あけカバーに取り替え済みです)。

アップ。

外したところ。ちなみにこれ、嵌めて回してみても空回りして締込みできません。ヤマハの人に聞いたらこれはこういうもの(はめる時はポチッと押してはめ込むだけ)なんだそうです。

で、さっきの写真の黄色い矢印方向にカバーを引っ張ればカバーが外れます。

<改訂・補足>
すみません間違えてましたぁあああああ!!!
「トリシティにつけるには長すぎるボルト」はこの部分のボルトではありませんでした!
キャリアに付属するこのボルトは、純正の6だか9だかって刻印されてるボルトと交換して取り付けて基本的に問題ありません!(なぜ「基本的に」なのかは後述)

そしたらこんな風に取り付けて・・・

締めます。
<改訂・追記>
キャリアにボックスを装着するためのキャリアベース(というのかな)、これをキャリアに取り付ける際のボルトがトリシティには長すぎる(車体に当たる)ため、6×30のボルトをホームセンター等で買ってきて同梱品と換えるのが良いと思われます。
レビューとしては、、、32リッターはちょっと小さいですね。。。OGKカブトのASAGI(XL)入れたらあとは隙間にグローブが入るくらい。たまに蓋が閉まらない時がある(笑)。そのくらい、XLのヘルメットがギリギリです。ヘルメットはヘルメットで前述のヘルメットロックの方にかければボックスは丸々使えるんだから、まぁいいんですけどね。ヘルメットを入れつつ他にも色々入れたいのであればもっと大きいサイズの方がいいかと思います。
<追記(コメント欄参照)>
コメント欄にて「ステンレスボルトは錆を呼ぶ」という指摘を受けましたのでチェックしたところ、確かに少し茶色っぽい色がボルト付近についてました。慌てて交換しようとして6×25のメッキ処理のフランジボルト(6x30は売ってなかった)を買ってきてさぁ取り付けようというところで↑の間違いに気がつきました。
つまり、「自分で買ってきて取り付けた6×30のボルト(ステンキャップ)」が錆を呼んだわけではなくて、キャリア同梱品のボルトが錆を呼んでしまっていたわけです。
したがって、万全を期すならこのボルトもメッキ処理してあったりするモノに交換しておいた方が無難だと思われます。
#あくまで私が目視して「どうも錆っぽいな」と判断し、YSPの方にも見ていただいて「多分錆だと思う」ということでしたので記載しましたが、「ワールドウォークさんが同梱しているボルトは必ず錆びる!絶対交換を!」という趣旨ではございませんので、交換するしないは自己判断の下お願いします。
![]() | ワールドウォーク トリシティ用 リアキャリア 32リッターリアボックスセット wca-12-hwb32 ワールドウォーク 売り上げランキング : 215268 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ワールドウォーク トリシティ用 リアキャリア 43リッターリアボックスセット wca-12-hwb43 ワールドウォーク 売り上げランキング : 184346 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ワールドウォーク トリシティ用 リアキャリア 48リッターリアボックスセット wca-12-hwb48 ワールドウォーク 売り上げランキング : 202993 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | キジマ(Kijima) ヘルメットロック トリシティ ブラック 303‐1555 キジマ(Kijima) 売り上げランキング : 16579 Amazonで詳しく見る by G-Tools |