さて、
SP忠男マフラー導入によりついに(納車からたった4ヶ月で!)行き着くところまで行き着いてしまった感がありますのでここらで一度総費用計算なんかをやってみます(汗)。
100円ショップで買ったものやネジ類、買ったけど結局使ってないもの、ガソリン代、エンジンオイル代等は省きます。保険料以外、基本的にこのブログでの記述があるものです。Amazonやヨドバシカメラのポイントを使い、値引きしたものもあります。
<装備品>
ヘルメット(OGKカブト/ASAGI/XL) 23598円(CR-1コート含む)
ピンロックシールド 2400円
ジャケット コミネ JK-117 9315円
バイクグローブ フォックス ダートパウ 1150円
計 36463円
<ハンドル周り>
ドライブレコーダー PAPAGO! D11 15980円
吸盤マウント 1970円
バイク専用電源 USB2ポート/シガーソケット1 デイトナ 2810円
マルチマウントバーSC ブラック/ゴールド デイトナ 4990円
スマートフォンホルダー iH-220-S ミノウラ 2440円
ドリンクホルダー ブラック MF-4633 タナックス 1460円
スロットルアシスト ホワイト ラフアンドロード 980円
バイクミラー汎用 1780円
初心者マーク 267円
計 32677円
<ボックス類>
穴あけ済みテールカバー 3045円
リアキャリア 32リッターリアボックスセット 13175円
計 16220円
<セキュリティ>
BLACKCOVER スタンダードII ビッグスクーター 6580円
ミスターロックマン ML-102 レイト商会 5541円
バイスガード2 with アラーム グリーン BS-003G 7995円
計 20116円
<シート・シート周り>
HIDAパーツ ヘルメットホルダー(二個) 2040円
スリム&ローシート 14520円
エアホーク2 DS 12795円
計 29355円
<外観>
MDFリムストライプ専用貼付ゲージ 205円
MDFミラーリムステッカー キャンディーブルー 5076円
CVTカバーアクセサリー シルバー 2300円
計 7581円
<その他>
SP忠男 マフラー OVAL 63662円
LEDヘッドライト スフィア ライジング2 16986円
YSS ハイブリッドDTGリアショックアブソーバー 8980円
オーディオレシーバー GHーBHRAーWH オーディオテクニカ 2070円
イヤフィットヘッドフォン ATH-EQ300M WH 928円 (←↑ナビ用)
SDXCカード 64GB 2980円
キーケース 1180円
ヤマハキーホルダー 1080円
ユニコンカークリーム 750円(お掃除グッズ)
保険 三井ダイレクト 29490円
ナビ ツーリングサポーター(365日チケット) 3500円
計 131606円
総合計 274018円
<番外 外装修理代>
58408円
↑合わせると 332426円
免許取っちゃうキャンペーンで3万円キャッシュバックされてはいるものの、前述の通りガソリン代等は入れてないのでまぁこんなもんでしょう。余裕で30万超え、、、まさかここまでとは(汗)。自賠責保険やら細かい雑費、エンジンオイル代なども含めるともう一台トリシティ125が買えてしまう額ですな。SP忠男と外装修理代がなかったら20万ちょいなんだけども。
みんな!バイクってお金がかかる乗り物だよ!(今更)
…っていうか金のかかるようなカスタムしなければいいだけだろうに。
(この文章は10月中旬頃に書き起こしたものです。その後更に冬用ジャケットをはじめ色々購入してます:汗)
posted by SeireiK at 18:06|
Comment(0)
|
どこまでもトリシティ
|

|