そんなわけで久しぶりの缶スプレー塗装。もちろん出費は出来るだけ押さえたいということもあって、塗膜構造は「プラ下地(白色)→白サフ→ホワイトパール」の三層構造。これなら買う缶は二本で済む。
プラ地に直接白を塗ってしまうのは当初からの予定で、何故サーフェイサーを吹かずに(結局白サフは吹くことになったのだが)白に白を吹くかは、「一般の模型と違ってRCカーのように動かして遊ぶことが基本のものだからあちこちにぶつかって塗装が剥げることもある。その時グレーのサーフェイサー地が露出してしまったらいかにも「塗装が剥がれたオンボロなロボット」という見た目になってしまう」からである。デフォルトの銀塗装の上に直接白を乗せなかったのも同様の理由。模型表現としてのチッピング(ハゲチョロ塗装)はよくても、実際にそうなるのは嫌ということですわね。加えて、サフを吹く目的は上に乗せる塗料の食い付きをよくするためでもあり、ロボット君の塗装に関しては今述べた通り「最初から塗膜を強くしようとは思っていない(どうしても剥げるであろうと想定している)」ので、白に白を直接乗せることにしたのである。
#ただし、鉄製の重厚感あるロボという演出をするためにハゲチョロを狙う、あるいは最初からハゲチョロを施すのもそれはそれでアリとは思う。このロボットにはあまり似合わなそうだけども。
さて、ここでクレオスの「ホワイトサーフェイサー」か「ベースホワイト」かどちらを使うか迷ってしまった。あ、そうそう今回ガイアカラーだとかフィニッシャーズだとかタミヤカラーだとか、凝ったパール粉を使うつもりは全くありませんでした。「Amazonで安く手に入る」「スプレー缶塗装」を前提にするとクレオスしか選択肢はありませんです。
で、白サフかベースホワイトか。ベースホワイトの方が隠蔽力が強いけども表面がざらつく、というようなことだったので、「最初から白地の上に乗せるのだから隠蔽力は不要だな」と判断して白サフを選びました。白サフにせよベースホワイトにせよ、パールを吹く前に表面処理はするのですがそれだって出来れば少しでも楽な方がいいですし。
で、まぁここからは特に書く事もないですね。白サフを吹く(ボディの黒色部分は当然マスキング)→タミヤの1000番→1500番でペーパーがけ→ホワイトパールの行程で。最初に塗った顔前面は、1000番からではなく1500番からはじめたのでよ〜〜く見ると細かい傷が残ってました。これを反省して、次からは1000番を使うようにしました。
パールは時間をおいて三回程吹き重ね。しっかり乾いたら2000番やMr.研ぎ出しクロス等を使って一応軽く研いで…みましたが、クリア層を上に重ねていないせいかそれほど効果はありませんでした(追記アリ)。そしてホコリ避けにタミヤのワックスでフィニッシュ!

う〜む、美しい。どうですかこの男前っぷり!
(と言いたいところだけど、写真でパールの効果を見せるのはやはり難しいな〜)
こんな感じで、銀色に塗られている箇所は全て白銀に塗り直す予定です。襟元のようにわざと銀色をアクセントに残したりすることもあるでしょうが、基本は全身白で。中央のボタンは…おっと今回はこの辺で。
<追記>
パール塗料はその上にクリアーでコートするのが常識のようです。あぁ恥ずかしい。吹きっぱなしをそのまま軽く磨くだけでも、反射層がマチマチなためにあまりギラギラせず落ち着いていてこれはこれでいいかなと思うのですが、クリアーコートにはパールの保護という効果もあるらしいのでやはりコートすることにします(制作が進むと分解して塗装するのがどんどん面倒になるのでやるなら今のうちがいいしね)。
![]() | Mr.ベースホワイト B518 【HTRC 2.1】 ジーエスアイ クレオス 売り上げランキング : 5251 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Mr.ホワイトサーフェイサー1000 B511 【HTRC 2.1】 ジーエスアイ クレオス 売り上げランキング : 379 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | クレオス・Mrカラースプレー No.151 ホワイトパール コート用 ジーエスアイ クレオス 売り上げランキング : 129001 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | メイクアップ材シリーズ No.57 フィニッシングペーパー P1000番 87057 タミヤ 売り上げランキング : 1786 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | メイクアップ材シリーズ No.59 フィニッシングペーパー P1500番 87059 タミヤ 売り上げランキング : 3571 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | タミヤメイクアップ材シリーズ No.60 フィニッシングペーパー 2000番 87060 タミヤ 2010-09-20 売り上げランキング : 2994 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Mr.研ぎ出しクロス (3種各1枚: #1000、#2000、#3000) GT36 ジーエスアイ クレオス 売り上げランキング : 3286 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | タミヤメイクアップ材シリーズ No.36 タミヤ モデリングワックス 87036 タミヤ 1992-06-30 売り上げランキング : 17720 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【関連する記事】