こちとらほとんど浦島太郎状態でようやく6号まで追いつきました。「頭に触るとうなづく」という(ちゃんと作ってた人には)あの懐かしの奴です。動画もあちこちで見られるので今更アップしませんが(苦笑)、結構上手く動かなかった人が多い第1ステージ、無事に一発で正常動作してくれました。てへ。ただ下から上へ首をあげる動作の時に(下を向く時に比べて)ややギヤ音が大きいのが気になる…またメンテかな。
相変わらずMacには対応してくれそうにありませんが(メーカーサポートすら無くなったMeや98と違って現行バリバリのOSXには対応してくれてもいいと思うんだけどなー)、本家イタリアのサイトにLinux用のソフト?があるのを発見しました。
(左メニューの「software」→「Brain&Vision」の下にある「Brain tools per Linux」)
ブレインツールってことは、ロボットにOS(これまたLinuxらしい)をインストールするためのもんですよねぇこれ。手持ちのPCやMacに適当なLinuxをインストールしてこのソフトを使えば(XPや2000を持ってない人でも)ロボットにOSをインストールできるのかなあ…? ってか手間を考えたらXPのリカバリディスク付きのPCを中古で買った方がよさそうだけど。
【関連する記事】