クレオスのコンプレッサー、L7買っちゃったー!
コンプレッサーについて色々調べてたら検索エンジンにこのブログの記事が引っかかりました(苦笑)。いやぁ、REVOとの格闘を記事にしてたんですね。すっかり忘れてました。で、最後に「L7の購入を検討します」と言い置いてから早7年半もの月日が流れているわけですが、ついに買ってしまいました。今の自分の塗装環境(ボークスのプロモデルAとREVOの組み合わせ)に不満があったというか、それがブラシのせいなのかコンプのせいなのか自分の腕(希釈率とか諸々)のせいなのかイマイチよくわからなくて、REVOはもしかして悪くなかったのかもしれないんですが、ただREVOの風圧がウレタンクリアなどを吹くのには足りてないことは確かだったので、L7はずっと欲しかったわけです。ウレタンクリアー吹く予定もまだ特にないくせにね(笑)。
今はL7以外の選択肢もたくさんあるんですけど、自分の中では静音というのが一番のポイントなので「ウレタンが(ギリギリでも)吹ける圧力で、一番の静音」ということでL7一択です。あと、24時間連続駆動可能でメンテフリーなところも良し。で、音にはちょっと期待していたんですがやはり我が家の環境ではL7と言えどもうるさいうるさい。REVOを入れていた段ボール箱に直行です。
REVOとの格闘の記事で最終的にどうなったのか画像を載せていなかったんですが、こうなってました。
スポンジだの厚い本(読まなくなったヤングギター数冊)だのの周りを段ボールで囲ってさらにそれがダンボール箱に入っていると。で、入れ替えてみたもののまだL7はうるさいのでもうちょっと色々対策してみようというところです。
ちなみにパワーはさすがL7というところ。ブラシのボタンを押していない状態だと0.2Mpaのメーターが振り切れてます。
さぁ、お次はブラシの新調ですな。今の所ブロコンの0.5mにしようかと思っていますが、その前に塗装できるように何か完成させないとですね。
![]() | Mr.リニアコンプレッサー L7 PS254 GSIクレオス 2007-11-25 売り上げランキング : 196622 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | タミヤ エアーブラシ HG コンプレッサー レボ 74515 タミヤ 売り上げランキング : 214279 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あとレギュレター交換は必須です。Mr.レギュレターは糞糞 &糞なので。
ググってもあんまり悪い評判出てこないんですが、、、
絞って使うときに焦ります。
水抜き能力に問題あるのかと思った、、、(^^;)
まあ、慣れているなら問題ないかも。ただ、やっぱり低圧で細かい作業やスパッタリングをしようとするとエア量の不安定さが気になり出します。ザックリ吹く分には問題ないですが。
水抜き性能に関してはまあまあでしょうか?
でもどんなレギュレターでもこの時期はやっぱり水吹きますね。
クレオスのドレン&ダストキャッチャー接続かタンクに繋ぐのが吉です。
まだ一回しかレギュレーターに水入ってたことないんで、、、運がいいだけだったのかな。
スパッタリングって何ですか?