スマートフォン専用ページを表示
Blog 精霊の国
元々ホームページで付けていた日記をBlogに移行。ぼやき・雑記・模型製作記録が主なコンテンツ。
<<
MGザク・旧キット二個イチザク(3)
|
TOP
|
遂に一眼デビューです(1)
>>
2016年07月01日
ガンダムMK-II GK版(1)
以前購入したマークツー
、このくらいまでは仮組みできてたり。四肢が大きめのバランスではあるものの、設定画から抜け出たような細部の造形が素晴らしい。
【関連する記事】
今年最初の芸館更新(MG百式改とオリジンシャアザクアップ)
MGザク・旧キット二個イチザク(3)
945SH G Ver.GP30th 完成 & サイト更新
MGザク・旧キット二個イチザク(2)
MGザク・旧キット二個イチザク(1)
posted by SeireiK at 18:41|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
模型製作記録
|
|
この記事へのコメント
ゴツくていいですねぇ!
Posted by Atsukim at 2016年07月02日 11:05
やっぱりこのくらいゴツくないと(^^)。
設定画準拠な1/144立体は旧キット、ハイコン、そしてコレですね(次点が旧HG)。
そうそう、コンプのとこに書いたんですが(遅くなってすみません)スパッタリングって何ですか?
Posted by SeireiK at 2016年07月03日 00:12
汚し塗装で普通のエアブラシのボケ足よりも大きなドットを吹く技法で、リアル系フィギュアの人肌なんかによく使います。
仕事でバットマンとか塗るのでよく使うんですよ。
http://sylphys.org/upld2nd/mokei3/src/1467517401104.png
ちょっと分かりにくいですけど、ハイライトのシルバー部分がそうです。
やり方はかなり塗料を薄めて、圧をギリギリまで弱めて吹きます。
Posted by Atsukim at 2016年07月03日 12:49
ふむふむ、いわゆる「砂吹き」って奴に近い(同じ?)んですかね。
早くL7試せるように何かとっとと作らないと(汗)。
Posted by SeireiK at 2016年07月10日 18:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
麗しの青林檎(Mac関連Blog)
カテゴリ
ごく普通の日記・雑記
(802)
スポーツ
(377)
音楽
(168)
悪魔NATIVITY 勝手に日本語訳
(17)
悪魔RELATIVITY 勝手に日本語訳
(2)
プレーンスケープ・トーメント翻訳プロジェクト(Planescape Torment 日本語)
(6)
TV
(204)
BOOK
(161)
ゲームブック
(46)
ホビー
(211)
模型製作記録
(98)
代行製作記録
(10)
どこまでもトリシティ
(65)
週刊マイロボット制作記
(37)
マッドキャップ レストア記録
(7)
Mac/PC こぼれ話
(139)
仮面ライダー
(27)
アカデミック
(71)
Twitterまとめ投稿
(0)
ブログ移行以前の日記
(20)
新着記事
(02/20)
2021/2/1〜
(03/15)
アナクロニー レビューっていうかプレイ後の雑感
(03/12)
アナクロニー 既発売品及び拡張まとめ
(01/12)
プレイ済みボードゲームまとめ(〜2019)
(04/12)
RE ガンダムMk-III8号機完成&ホームページ更新
最近のコメント
ACE不在の聖飢魔IIについて一家言
by 神(2021年2月24日時点) (02/24)
トリシティカスタム 青色コーディネート ナンバープレート編
by SeireiK (03/01)
トリシティカスタム 青色コーディネート ナンバープレート編
by 通りすがり (02/28)
またコケた(×2)
by SeireiK (01/12)
またコケた(×2)
by 春男 (01/11)
最近のトラックバック
原爆の日
by
Old Friends
(08/07)
最終回・HUMANE SOCIETY(後編)
by
いとおかし
(05/02)
最終回・HUMANE SOCIETY(前編)
by
いとおかし
(05/02)
第十二回・BIG TIME CHANGES
by
いとおかし
(05/02)
第十一回・A DEMON'S NIGHT
by
いとおかし
(04/13)
過去ログ
2021年02月
(1)
2020年03月
(2)
2020年01月
(1)
2019年04月
(2)
2018年11月
(2)
2018年08月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年12月
(6)
2017年11月
(3)
2017年10月
(19)
2017年09月
(16)
2017年08月
(6)
2017年06月
(10)
2017年05月
(2)
2017年04月
(7)
2017年03月
(4)
2017年01月
(2)
2016年12月
(2)
記事検索
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0
設定画準拠な1/144立体は旧キット、ハイコン、そしてコレですね(次点が旧HG)。
そうそう、コンプのとこに書いたんですが(遅くなってすみません)スパッタリングって何ですか?
仕事でバットマンとか塗るのでよく使うんですよ。
http://sylphys.org/upld2nd/mokei3/src/1467517401104.png
ちょっと分かりにくいですけど、ハイライトのシルバー部分がそうです。
やり方はかなり塗料を薄めて、圧をギリギリまで弱めて吹きます。
早くL7試せるように何かとっとと作らないと(汗)。