学科二段階の11とのセット教習。シミュレータがある教習所ではおそらくシミュレータでやる奴だと思われ。で、ワタクシの教習所ではというと、、、
バイクに乗った指導員が前を先導し、もう一人の指導員が運転してくれる普通自動車の助手席に乗って公道をあちこち走り回って頂く。それだけ(笑)。一応、「あれ、何か問題ある?」「停止線思いっきり踏んでますよね、、、」とか、前の指導員の運転っぷりにツッコミを入れたりとか教習らしい会話もありましたが、「バイクは何買うか決めたの?」とか雑談もかなり多く(笑)、楽な教習でした。
その後のもう一時限は「ただ交通ルールを守っていても、守らない奴が世の中にはいるので、事故にならないようにはどういったことに気をつけるべきか」をレクチャーされました。その後余った時間は二人乗りについてのビデオを視聴。
で、指導員の方曰く、「向上心」ならぬ「考乗心(考えて乗る)」を持って運転して頂きたいという名言を贈られました。
2017年06月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック