性懲りも無く本日は
Operaと格闘です(苦笑)。なんでまた今までと違うブラウザを試しているのかというと、現在私が使っているPanther(OSX 10.3.9)というOSが流石にもういい加減古いOSという扱いになってきて、そのあおりを受けて最近は色んな技術やサービスがPantherに対応しなくなってきているのです。Flashプレイヤーも最新が入れられなかったりだとか、現行のiPodは全部Pantherじゃ使えねぇとか。特にブラウザは、Windowsでも使えるSafari3が、Macのくせに3どころか2も使えませんし、Firefoxも2.xまでしかダメ。でもって、私の愛用しているシイラ1.2.3はSafari1.x系統ブラウザなんですがこれが最近やたら不安定になってきまして。Java Script関係だろうと思うんですけど、「Safari1.x系ブラウザで見ると何故かブラウザが落ちる」というサイトがかなり増えてきたんですよ。そんなわけで、まぁとっととOSをアップグレードしちゃえばいいんですけど、それまでの間「Safari1.x系より安定してて、かつ軽い」ブラウザがあれば乗り換えようかな、と。どうせOSを変えちゃったらシイラ1.2は使えなくなる上にシイラ2.x系も開発が止まっちゃってるので
(開発者のmkinoさんが会社起こしちゃって忙しいため)他のブラウザにせざるを得ないんですよね。
で、Operaなんですが、いつの間にかVerが9.6になっていました。自分のを確認したら9.0。どんだけアップデートさぼってたんだ(汗)。で、9.6にしてみたらなんか(これまでのバージョンより)かなりいい感じだったのであれこれ弄ってみました。テーマ(スキン)を変更してSafari風にしたりだの(現在ではMarinaというスキンにしてます)、これまで使っていたシイラの使い勝手に徹底的に近づけるべくボタンの配置をあれこれ変えたり、サイドパネルの位置を左から右にしてみたり(まさかこれが出来るとは思わずビックリ)。
で、表示もこれまでとほぼ同じになるようにフォント設定を弄ることに。例えば…

(左:Shiira1.2.3 / 右:Opera9.6)
「出品しました」のところが何故太字にならんのじゃ〜!とか、こーいうのが気になるんですよ。まぁ実際は香奈チャンのブログの「
頭のために。」というタイトルがOperaだと太字にならない上に○印(句点)が上の方に表示されてしまうのにプッツンしてしまい、直そうと四苦八苦してたんですが。
で、Operaはフォント設定が相当細かく弄れるんですが…

肝心のフォント設定(選択)画面が文字化け〜〜〜(涙+怒)。
流石ノルウェー産ブラウザ。日本語名のフォントは化けてしまうみたいです。ブラウザの画面そのものじゃなくて設定画面とかOperaそのものに使われているフォントを変更するところがあれば直せそうですが…ねぇんだろうなぁ。

Pro W3というところからなんとか「ヒラギノ角ゴ Pro W3」だと当たりをつけて選択するの図。

「履歴検索」がフォークダンス中の図。
更に、ほとんどのブログで文字化けが発生しエンコードをあれこれ変えても全く直らなかったのが何故かMacを再起動したら直っちゃってたり、Shockwaveプレイヤーの挙動がなんだかおかしかったり、細かい不具合はなかなか絶えません。それでも今日だけで相当シイラの使い勝手にOperaを近づけさせられることがわかったので、ブックマークを入れ替えながらしばらく使ってみようかなと思います。
因みにレンダリングは(私の環境だと)Operaが元々一番早かったんですよ。起動は激重だったんですが(笑)、9.6はこれまでより起動もかなり早い気がします。…でも、メインで使うのはやっぱり辛いかなぁ。日本人が作るアプリは「
日本人が、(そうとも限らないかもしれないが大体において)
日本語環境下でテストしている」というのが強みなんですよね。日本語リソースは当然のごとく入っていますし、不具合見つけた時に報告しやすいし。
(え、英語が出来ないんじゃないぞっ! でもノルウェー語は流石にちょっと…)
posted by SeireiK at 01:37|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
Mac/PC こぼれ話
|

|