
2018年02月04日
トリシティカスタム 青色コーディネート ナンバープレート編
まだマフラー変える前だから、、、と調べてみたらもう3ヶ月以上前の話ですが(汗)、ナンバープレートフレームを付けましたですよ。
付けようと思っていた矢先になんかちょこっとプレートに「反り」が見られたのでグッドタイミングというか。特に(当時)ぶつけた記憶もないんだけど、まぁ付けとけばまずそれ以上反ったり曲がったりはしなくなるしいいよね。
ドレスアップ効果については、「んーピンクとメタルブルーって相性どうなんだろ」とやや心配だったんですが、意外とマッチしててお..

posted by SeireiK at 19:03
2017年10月08日
トリシティカスタム 青色コーディネート リム編
オシャレは足元から!というわけでもなく、別にリムステッカーでなくてもよかったと言えばよかったんですが、とにかく絶対にやりたかったのが「自分の名前を英字で入れる」こと。これは仮面ライダースーパー1に登場する、ハーレーを改造したバイク「Vジェット/Vマシーン」に書かれた「KAZUYA OKI」のパク…もとい、オマージュです。そしてステッカーと言えばMDFさん。リムステッカーは他社からも色々出てますから安いものを探せばいくらでもあったと思うのですが「高かろう品質よかろう」というこ..
posted by SeireiK at 06:43
2017年10月07日
トリシティカスタム 外観コーディネートその他 CVTカバー
ハイブリッドリアショックと一緒に、トリシティ本舗さんでCVTカバーを買ってみました。
取り付け前
取り付け後
最初は「こんな足元の一部がちょっと銀色になったからって大差ないだろ」と思ったんですが、付けてみたらなかなかにいい感じ。YSPの人も言ってましたが、トリシティのこの部分ってなんかちょっと変な盛り上がりがあるんですよ。ボコッと変な膨らみが。それを隠すことも出来るところがグッドですね。
<追記>
その後、某道の駅にて、駐..


posted by SeireiK at 13:21
2017年10月07日
トリシティカスタム 青色コーディネート番外 スマホホルダー編
皆様こちらの画像を覚えておられますでしょうか。
我がトリシティのハンドル周りですが、気に入らないところが一つ。ミノウラ・スマホホルダーの両サイドと上部が赤色なんですねー。こんなところの赤色まで目の敵にして、、、バカでしょ(笑)。モデラーの端くれとしてはちゃんと塗装してやりたいところなのですが、目下絶賛腱鞘炎中なのでお手軽に(100均の)ラピーテープ(もどき)を貼るだけでとりあえず我慢します。
貼り付け前
貼付け後
パッと見はい..



posted by SeireiK at 13:04
2017年10月07日
トリシティカスタム 青色コーディネート リアサス編
YSSのサスペンションを導入するに当たって個人的にどうしても許せなかったのが、スプリングが赤色であるということでした。これがもうとにかく絶対にイヤでした(笑)。バカでしょ(笑)。
で、色々と考えましてね、自分で塗装とかできないのかなーって調べたら、業者に粉体塗装してもらうのが一番確実かなということに。「ここにお願いしようかな」と思った業者さんとカラーは料金一本6300円。二本で1万超え。スプリングの色を変えたい、それだけのためにこの値段出す。バカでしょ(笑)。
..
posted by SeireiK at 12:29
2017年08月30日
ワールドウォーク トリシティ用 リアキャリア 32リッターリアボックスセット 取り付け
トリシティの積載能力が低いということはまぁよく言われています。シート下にメット入れたらそれでもう終わり、下手するとフルフェイスはそもそもメット入れることすら不可能、とか。そんでまぁキジマさんからヘルメットロックが出てたりするわけですが、なんとなく私はシート前にヘルメットをぶら下げるのが好きではなくてですね、HIDAパーツさんでただのZ金具(笑)を買ってみたりしたんですが(参照:「百聞は一見に如かず」さん)、しかも「このシンプルな金具をトリシティ専用として売るところが潔い!」..
posted by SeireiK at 18:37